コンビニでもOK!戸籍謄本・抄本の取得方法

シェアする

急に戸籍謄本が必要だけれども、

・どこで取得したらいいか分からない
・休みの日に取得したい!
と困っている方が解決できるブログになっています。

この記事「コンビニでもOK!戸籍謄本・抄本の取得方法」を読めば、わざわざ仕事を休んで慌てて役所へ取りに行くことを防ぐこともできます。




戸籍謄本で戸籍に入っている全ての人の情報が知れる

戸籍謄本・抄本での注意点は2つある!

戸籍謄本と戸籍抄本の2つあり、載っている内容が異なります。

  • 戸籍謄本(こせきとうほん)戸籍に入っている全ての人の情報を取得することができる。
  • 戸籍抄本(こせきしょうほん)戸籍に入っている人のうち、1人または複数人の情報を取得することができる。

簡単に言うと、戸籍抄本は戸籍の一部抜粋したものが記載されていることになります。

戸籍謄本・抄本に載っている内容は8個

戸籍謄本・抄本には、以下8個が載っています。

  1. 氏名
  2. 本籍
  3. 生年月日
  4. 父母の名前および続柄
  5. 出生情報(出生日、届け出日、出生地)
  6. 配偶者の名前
  7. 婚姻日
  8. 婚姻前の戸籍(従前戸籍)

戸籍謄本・抄本は5つの方法で取得できる!

戸籍謄本・抄本は5つの方法で取得できる!

戸籍謄本・戸籍抄本の取得方法は5つあります。

戸籍謄本・抄本の取得方法1:市町村の役場で取得

戸籍簿がある本籍地の市区町村役場で、平日に申請書を提出し手続きを行うともらえます。

手続きには運転免許証やパスポートなどの本人証明ができるものがいります。健康保険証や年金手帳などの写真がついていない本人証明書の場合は2点提出が必要となりますのでに、お忘れないようにしてください。
また市区町村によって異なりますが、認印が必要ところもあります。

なお、代理人に取ってきてもらう場合は、署名・捺印した委任状が必要となります。

戸籍謄本・抄本の取得方法2:コンビニで取れる

写真がついたマイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方は、コンビニの「マルチコピー機」より、全国どこからでも取得することができます。

運営時間は、毎日 6:30~23:00(12月29日~1月3日を除く)の間でサービスが稼動しています。そのため、土日でも取得することができます。

コンビニからの手続きは銀行のATMと同じで画面の案内に沿って手続きを行なうので、非常に簡単です。発行するまで、およそ3分程で完了します。

戸籍謄本・抄本の取得方法3:郵送で送ってもらう

本籍の役場へ申請書を郵送し、返送してもらう方法です。主に本籍地より遠方に住んでいる方が使う方法です。

郵送方法は郵便でのやり取りなので、戸籍謄本・抄本の発行代以外に送料代と返信用封筒が必要となります。

戸籍謄本・抄本の取得方法4:パスポートセンターで受け取る

本籍にパスポートセンターがある場合は、戸籍謄本・抄本を取得することができます。

パスポートセンターは役所の受付時間より遅くまで対応していることもあり、平日に役所の受付時間に間に合わないときに便利です。

ただし、各パスポートセンターによって窓口の時間などが異なりますので、一度確認してみてください。

戸籍謄本・抄本の取得方法5:郵便局で取得

自治体の業務を受託している一部の地域の郵便局では、戸籍謄本や戸籍抄本などの公的証明書を交付しています。
ただし、交付できる郵便局は本籍で対応しているの郵便局のみとなります。

ここ最近では、コンビニでマイナンバーカードより戸籍謄本を取得できることから、対応している郵便局が減っています。そのため、対応しているか各郵便局のホームページや電話で確認するといいでしょう。

戸籍謄本の発行手数料はどこでも450円

基本450円

戸籍謄本・抄本の発行手数料は450円です。
ただし、郵便で請求した場合は往復の郵送費がかかります。

また稀ですが、一部の地域によっては窓口申請よりコンビニで発行した方法が安くなることがあるようです。

戸籍謄本・抄本での注意点は2つある!

戸籍謄本・抄本での注意点は2つある!

戸籍謄本・抄本を取得したときに気をつけることが2点あります。

戸籍謄本・抄本での注意点1:ホッチキスは取ることはNG

役所の窓口やパスポートセンターで戸籍謄本・抄本を受け取ると、2枚以上の場合はホッチキス留めして発行されることが多いですが、このホッチキスを絶対に外さないで下さい

なぜなら、ホッチキスを外してしまうと無効となってしまうからです。

なお、コンビニで取得した戸籍謄本・抄本は2枚以上でもホッチキスで留められておりません。

戸籍謄本・抄本での注意点2.コンビニで出力すると紙が違う

コンビニから取った戸籍謄本・抄本は、役所やパスポートセンターから受け取るモノと紙の材質が異なります。

筆者は年金分割の手続きで戸籍謄本が必要だったので、コンビニで取得しました。
その戸籍謄本で年金事務所に提出したところ、担当者に簡易的なものと間違われました。

のちに役所に確認してみたところ、窓口とコンビニの戸籍謄本・抄本の違いは紙質が異なるだけで、中身に相違はないとのことでしたが、まだコンビニで取得した戸籍謄本・抄本はなじみがないため、何かと間違われます。

間違われた場合は慌てず、窓口と内容に相違がないと伝え、コンビニで取得したものは使えないか確認をとってもらうようにしましょう。

戸籍謄本・抄本はコンビニ取得が一番便利!

戸籍謄本・抄本の取得方法は、

  1. 市町村の役場以外に、郵送やパスポートセンターで取得できる
  2. マイナンバーがあればコンビニからいつでもOK
  3. コンビニの場合は用紙の材質が異なるから間違われることも

この3つを知っておくと、とても手続きがはかどります。
離婚をすると何かと戸籍謄本・抄本が必要になりますので、取得方法を押さえておきましょう。

スポンサーリンク







シェアする

フォローする



スポンサーリンク