「月々ののスマートフォンの料金をなんとか抑えたい」「速度制限を気にせず使いたい」など、毎日使うスマートフォンに不満はありませんか?
今回は、かなりの節約に繋がる「タイプ別の格安SIMプラン」をご紹介いたします。
Contents
タイプ別の格安SIMプランで節約&ストレスフリー
さまざまな格安SIMがある中からタイプ別に分けて、おススメの格安SIMを厳選してみました。
1日の通信を管理したいタイプ向け
毎日の通信費を管理しやいのが「日次プラン」。
この「日次プラン」は、通信容量が1日単位で決まっています。
1日ごとに使用容量が管理されていることから、その日の容量を使い切ると速度制限がかかるようになっており、翌日になると速度制限が解除され通常に使うことができます。
また、1日の容量を使い切らなかった場合は、翌日に繰り越せれ無駄なく使うことができます。
【おススメの日次プラン】OCN モバイル ONE
OCN モバイル ONEでは、音声通話付きで1日110MB使うことができ、1か月計算をすると、およそ3GB強を使うことができます。
また、いろいろな格安SIMの中でOCN モバイル ONEが人気があるのは、安定性があるからです。ドコモ回線を使っているので、都市部から郊外まで安定して使えるので安心です。
容量も無駄なく使え、安定しているのに、月額料金は1,728円(税込み)。
さらに利用開始月は無料です。
![]() |
|
動画や音楽をとことん楽しみたいタイプ向け
YouTubeやGoogle Play Music、Apple Musicなどを使って、動画や音楽を楽しみたい方も「ゼロレーディング」がお勧めです。
とくに動画は容量が重いので、すぐに速度制限になりやすいため、YouTubeやAmebaTVなどのサービスを使っても容量カウントされないオプションをつけたいところ!
【おススメゼロレーディング】BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルでは、YouTubeやGoogle Play Music、Apple Musiなど12コンテンツの動画サイト、音楽サイトを視聴しても通信容量にカウントされないオプションが月々480円であります。外出先でも気にせず音楽を聴いたり、動画が見れるのでとても人気が高いオプションです。
音声通話付きで3GBで1,600円で、上記のオプションをつけても2,100円以内には収まります。外出先で子どもを動画見させても速度制限に気にすることなく、また懐に優しい料金です。
こちらはドコモ回線とau回線の2回線からどちらをメインで使うか選ぶことができます。
どちらも安定している回線ですが、お好みで選ぶことができることも嬉しいですね。
![]() |
☆BIGLOBEモバイルは、「節約上手!格安SIMでスマートフォン料金を大幅に下げよう」でも掲載しています。ご参考ください。
容量を気にせず、たくさん使いたいタイプ向け
そもそも速度制限や容量などの縛りが好きではない方には、「使い放題プラン」がお勧めです。
容量オーバーがないうえ、特定のSNSやコンテンツサービスの縛りがないので、何もきにせずに色々使うことができます。スマートフォンでナビとして使っている方におススメなタイプですね。
【おススメな使い放題プラン】U-mobile
U-mobileにはLTE使い放題プランがあり、音声通話付きで使い放題で2,980円です。
音楽から動画、メールまで、すべて使い放題でこの料金です。さらに、全国のU-NEXT Wi-Fi が無料で使用できるうえ、専用アプリ「U-CALL」から通話すると通話も半額にできるので、
かなり充実したスマートフォン生活になります。
![]() |
まとめ
今回は「タイプ別のスマートフォンプラン」をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。
大手3大キャリアを回線を使っているので安定して使えるのに、月額料金は今までの半分ほどですみます。ぜひ、自分に合ったタイプを見つけて、節約しつつ容量制限を気にせず、楽しいスマートフォンライフにしたいですね。